インフォストラテジー特許事務所

知財情報でビジネスを
サポートする。

scroll

特許や商標の出願や調査、事業戦略の立案、事業計画の策定など、
多くの経営者や担当者がこれらの業務に時間を奪われています。

インフォストラテジー特許事務所は、所長の尼崎が「弁理士」、「サーチャー」(知財調査員)、「中小企業診断士」であり、
これらの専門領域の個別業務だけでなく、領域を横断した業務にも対応することができます。

具体的には、弁理士として発明発掘や特許や商標などの権利化、サーチャーとして先行技術や侵害調査、
問題特許の無効資料調査など、知財業務を幅広くサポートします。
さらに、知財業務のみならず、中小企業診断士、認定支援機関として、
事業計画書の作成や補助金・助成金の申請など事業全般を支援いたします。

特に、特許調査は弊所の主力事業でかつ最も得意とするところであり、中小企業だけでなく、
大手や中堅企業、法律事務所や特許事務所からも、種々の調査をご依頼いただいております。
他者の問題特許を無効にする無効資料調査や、自社製品等が他者の権利を侵害しないかどうか調べる侵害調査などの
ご依頼を多く承っております。
実際に、弊所の業務の7割以上が、大手・中堅企業や事務所様からの調査業務で占められています。

これらの業務でお悩みの場合は、弊所までお気軽にご相談ください。
(※売上ベースでの割合)

Features

特許調査を得意としています。
特許検索競技大会で最優秀賞を受賞した経歴のある弁理士が、その調査スキルを
生かして特許や商標などの調査を行います。
弁理士であるため、調査だけにとどまらず、先行技術調査では特許性の有無の判
断、侵害調査では侵害可能性の判断や設計変更の提案なども行うことができます。
自社発明の権利化や他社権利の無効化
など幅広くサポートします。
弁理士として、貴社の発明等の権利化や他者権利の無効化など幅広い業務に対応
します。
先行技術調査の後に特許出願や、無効資料調査の後に無効審判請求など、調査結
果をもとに情報に裏打ちされた質の高いサービスを提供します。
事業計画の策定や補助金の申請など支
援もお任せください。
中小企業診断士・認定支援機関として、経営計画の策定や各種補助金・助成金の
申請支援を行っています。
特許や商標などの知的財産を活用したブランディングなどもご相談ください。

News

  • 2025.01.06

    【郵送サービス終了のご案内】環境負荷軽減や労力・コスト削減の観点から、2025年1月より請求書や特許庁書類などの郵送を廃止させていただきます。これらの書類は、今後は基本的には電子メールのみにてお送りします。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

  • 2024.04.01

    【特許庁書類について】特許庁の発送手続のデジタル化により、オンライン発送される書類の種類が増えました。これに伴い弊所でも、これまで紙でお送りしていた特許証・商標登録証などの書類を電子データとしてお送りすることとなりましたので、ご了承ください。
    ※参考:「発送手続のデジタル化について」特許庁

  • 2024.01.20

    【ご注意】頻度は少ないですが、弊所へのメールが届かない、あるいは弊所からのメールが届かない事象が発生しております。特にお客様のメールアドレスがGmailの場合、メール送受信の不具合が発生する頻度が高いようです。弊所にメールをお送りいただいて3日以上返信が無い場合は、電話でご連絡いただくか、ホームページの「お問い合わせフォーム」(トップページ右上の「Contact」)からご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

  • 2023.03.28

    【インボイス制度】インボイス制度に関しまして、適格請求書発行事業者の登録が完了しました。登録番号は「T6810360235478」です。

  • 2022.03.17

    【お知らせ】ホームページをリニューアルしました。